動物の血圧

皆さんは、動物の中でも一番血圧が高いのはキリンだというのは有名なのでご存知だと思います。
人間では最高血圧が約120mmHg、最低血圧が約80mmHgなのに対してキリンは最高血圧が約260mmHg、最低血圧が約160mmHgなのです。
キリンの最低血圧でも人にとっては最高血圧にしても高血圧になってしまうほど高いのです。

これはキリンの容姿のせいです。
キリンはあの長い首のお陰で視野がかなり広くなり敵の襲撃を早くに察知でき、その上高い枝の葉を独占出来るメリットがあります。
しかし、心臓は高い所にある脳に血液を送らなければならなくなり、必然に血圧が高くなりました。

それでは動物の中でキリンが一番血圧が高いのか?というと実はそうでもないのです。
確かに高いのですが現在で一番血圧が高いのはシチメンチョウなのです。
最高血圧で平均300mmHgて最低血圧が200mmHgは超えるといわれていて最高血圧では400mmHgに達するともいわれています。

これは、シチメンチョウに限ったことではありません。
鳥類は比較的高い血圧なのです。

ニワトリでも最高血圧は200mmHgを超えるといわれています。
理由としては身体の割りに心臓が大きく、高脂肪な物を食べているために血液の粘度が少し高めになり血液が流れにくくなるからといわれています。

では、その他の動物はどうなのでしょう。
ウサギでは最高血圧が130mmHg、最低血圧が90mmHgです。
人よりも少し高いぐらいなのですが、心拍数が人の倍以上あります。

魚類ではだいたい40~20mmHgだといわれています。
ちなみに、魚類は海水(塩分)を摂取しても血圧は上がりません。
それでは、人間で血圧が一番低いといわれている人達がいます。

ヤノマミ族といわれる部族なのですが、最高血圧が100mmHg以下だそうです。
一般的にいう低血圧なのですがこの部族では平均みたいなのです。
最近では、犬猫用の血圧計も販売されているようです。

参考:血圧を下げる食生活

最終更新日 2025年5月14日 by ewsnoma